神戸にはたくさんのおいしいケーキ屋があるケーキ激戦区です
ケーキ屋が多いと言ってどこのケーキもおいしいわけではなく当たり外れがあります。
その中でも特に当たりなのがこの神戸の岡本にあるシンフォニーナガノです。
ここのケーキ屋を見つけるまで様々なケーキ屋に行っていたけどここが一番おいしいです。
普段は神戸に行って買ってくるのですが、僕がフランスに行ってる間に親が神戸に行ってこのケーキを買ってきていました。
ケーキって持ち運びにホント不便なので、現地に行かないと食べられない味を持ってきてくれるのは感謝です。
なので今回はできるだけ持ち運びに適した「上にのっているものが少ない地味なケーキ」を紹介します。
シンフォニーナガノ
神戸市内に3店舗を構えている神戸ではいたって普通のケーキ屋です。
店舗は最近のケーキ屋らしくきれいで清潔です。

オンラインショップや、贈答用のカステラや焼き菓子、バースデイケーキなど商品のラインナップは多岐にわたります。
もちろんカットケーキも販売しており、フルーツをふんだんに使ったケーキが多いです。
クリーム、スポンジやフルーツ、どれをとってもとても上品な甘さです。
味の詳細
おいしいケーキ屋なので感想だけだとかなりの贔屓してしまう可能性があるので、できるだけ客観的に書いた味の詳細を…

この箱めっちゃ開けづらかったです。
コーヒームース

コーヒーの香ばしい香りのするムースと焦がしキャラメルの香りが混ざってとても豊潤な香りになっています。
ムースのふわふわとした柔らかい食感と下にあるクレープの生地を薄く焼いて焦がして砕いたようなガリガリとした食感がします。
ムースと柔らかい食感からいきなり硬くガリガリとした食感がするというギャップがあります。
オレンジムースタルト

ムースはとてもミルク感が強く甘いです。
この中に入っているフルーツはとても新鮮で甘いオレンジです。
タルトの記事は硬くなくとても柔らかくて甘いです。
甘さはほかのケーキよりも強めですが甘いオレンジの僅かな酸味が効いていてちょうどいい具合になっています。
チョコレートケーキ

味はいたって王道のチョコレートケーキで中に濃厚なチョコレートが練りこまれています。
チョコレートはとっても濃厚で苦みが若干あり、大人な味です
シュークリーム

どこのケーキ店、どころかコンビニでも売っているシュークリームですが、シュー生地に生クリームといういたってシンプルなスイーツなので、この味でケーキ屋の格が決まると言っても過言ではありません。
シュー生地はサクサクしており、中に入っているカスタードクリームは胸焼けするよな重さではなくふんわりと軽いクリームで甘さも控えめのシュークリームに最適なカスタードクリームになっています。
モンブラン

モンブランのクリームが濃厚で、中身の甘さも絶妙でした。
味の感想
めっちゃおいしいです。
ケーキのスポンジ、フルーツ、クリームに至るまでこだわって作られています。
どのケーキも神戸のおいしいケーキにありがちな甘さが控えてあり胸焼けしないので何個でも食べれる味です。
さらにバターをふんだんに使っているのですべてのケーキの香りが豊潤です。
箱を開けた瞬間に明らかにおいしそうな匂いが昇ってきます。
味だけでなく食感もケーキごとに繊細に作られており、楽しめる食感になっています。
味、食感、香り、などのあらゆる方面から計算されているケーキです。
とてもおいしいので是非買ってみてください。
贈り物に最適か?
神戸のお土産としては最高に適していると思います。
ケーキ屋激戦区の神戸で買ってくるケーキとなるとお土産で買ってくるケーキの期待値が上がりハードルが上がります。
このシンフォニーナガノのケーキであれば最強においしいので、お土産で持って行っても期待に応えらえるはずです。