ハイアットリージェンシーパリエトワールの近くのショッピングモールの中に入っているカフェにANGELINAというパティスリーがありました。
っていうかいつみてもこの店は空いていたので大丈夫かと心配でした。
フランスには本当にどこにでもマカロンが売っていました。
マカロンってずるいですよね、もう売っている段階でおいしそうなんです。
お土産用にマカロンを買ってきました。
ANGELINA
日本では銀座に出店をしているモンブランが有名なお店です。
ということになっているのですが、パリで見た店はあんましモンブランは推していなかった気がします。
でも、マカロンのマロン味が置いてある店はあまり見かけません。
むしろマカロンを推しているような感じでした。
ANGELINAマカロン
店先のフランス人にマカロンくださいっていうと好きなの選べと言われたので何となくの色で選んできました。
外観
![](https://i2.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190227_204900.jpg?resize=587%2C440&ssl=1)
硬くてめちゃくちゃ丈夫な箱です。手荷物で預けてもあまり割れないです。
![](https://i1.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190227_204934.jpg?resize=584%2C292&ssl=1)
スライドするとマカロンが出てきます。 おしゃれ
味の詳細
マカロンには凄くうるさいので味によってはボロクソに書いてしまうかもしれないので、その前にできるだけ客観的に書いてみます。
ピスタチオ
![](https://i2.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_143929.jpg?resize=539%2C404&ssl=1)
マカロンの外側の硬い部分はかなりしっかりとしているがしっとりとした食感
中にはピスタチオのクリームが入っており外側の硬さに比べて中は生クリームのようにふわっとしている。
ピスタチオの香りが強すぎず弱すぎずだった。
オレンジピール
![](https://i0.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_144917.jpg?resize=539%2C404&ssl=1)
オレンジの酸味と若干の苦みとフレッシュな香りが鼻を抜けます。
あまり甘くはなく、オレンジの味をそのままマカロンに閉じ込めたかのような味
マロン
※ 写真はありません(撮る前に食べちゃいました)
ANGELINAの自信作のマロン味です。
日本でいうマロン味はなかなか甘ったるいのが多いですが、このANGELINAのマロンペーストは本物の栗の微妙な甘さと微かな香りを忠実に再現しています。
このマロン味のマカロンもそのマロンペーストを使っているので栗の渋い味付けを再現しています。
ショコラ
![](https://i2.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_164752.jpg?resize=569%2C427&ssl=1)
チョコレートの味ですがガナッシュではなくバタークリームを使っているみたいでチョコレートの味が薄くなっています。
バニラ
![](https://i1.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_165135.jpg?resize=587%2C440&ssl=1)
バニラ味がかなり強くハーゲンダッツのバニラ味を彷彿とさせるぐらいのバニラの濃さがあります。バニラ好きにはたまらないかもしれません。
コーヒー
![](https://i2.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_175740.jpg?resize=591%2C443&ssl=1)
口に入れた瞬間コーヒーのいい香りが口の中に広がります。
コーヒー豆のをそのままお菓子にしたような香り深い味わいです。
ラズベリー
![](https://i1.wp.com/xn--eckyb8a2p384qzq6a.com/wp-content/uploads/2019/03/P_20190302_174216.jpg?resize=605%2C454&ssl=1)
ラズベリーの風味が完全に再現されています。
ラズベリーの匂い、食感(プチプチ感)味(酸味)が硬いマカロンの中に封じ込められています。
味の感想
マカロンは今まで外側は柔らかいものしか食べたことがなかったのでこのマカロンは外側がしっかりとしていてとても新鮮でした。
外側が固いけどしっとりとしているので僕はかなり好きな食感ですが、嫌いな人もいるようです。
中身もそれぞれのフレーバーがそのまま入っているような味で新鮮でした。
基本的にマカロンのフレーバーって、マカロンの甘さ>フレーバーの風味なんですが、このANGELINAのマカロンはフレーバーの味がとても特徴的で強調されているのでマカロンなのにとてもジュ―シーでフレッシュな味でした。
なかなかおいしかったです。
贈り物に最適か?
パリのパティスリー全般に言えるのですが、箱のつくりがとてもしっかりとしている+デザイン性が高すぎる。
箱のデザインだけでもかなりの価値があると思います。
さらにこのマカロンの箱をスライドして開けたときのワクワク感は半端ないと思います。
味も今まで食べたマカロンの中では甘すぎずな感じでとてもいいと思います。
パリ土産にどうぞ(銀座にもありますが……)